1989
(平成元年) | 9名 | 第一回東京都スポレク祭TBG大会が明治生命グリーンランド(G)で開催される。
この大会がきっかけとなり、当時八王子市レクリェ-ション協会の付属機関である八王子レクリエーション学院(当時の名称)のニュースポーツの科目として採用されていた事や、数年前から個人で楽しまれていた方もあり、TBGの八王子市での組織化が八王子レクリエーション協会 黒須会長(現八王子市長)のもと丸山専務力(現会長)を中心に進められた。
また、東京都TBG協会、明治生命Gの積極的支援により、9月16日八王子ターゲット・バードゴルフ協会が正式に発足した。
初代会長 橋本治義、副会長 牧野一三
事務長 秋山金二、会計 高山美也子、庶務 高木佳子 |
1990(平成2) | | 本格始動 都大会4名参加 |
1992(平成4) | 35名 | 八王子高齢者学園のニュースポーツ実習科目として採用され会員の急激増加となる。
都大会24名参加(三鷹大沢グランド)入賞2名
年間2回の定期大会(春季・秋季)大会始まる。 |
1993(平成5) | 35名 | 規約改正
全国レクリエーション大会In東京 TBG大会(明治生命G)
立川TBG協会との交流会 |
1994(平成6) | 47名 | 役員改選 会長 橋本治義、副会長 牧野一三、事務局長 堀口文雄、総務 佐藤京子、会計 西村美智子、監査 高山美也子
第6回市民スポレク祭りTBG大会開催(明治生命G)10ホール
公認指導者認定試験発受験 橋本治義他4名 新砂運動場
東京都第1階エキスパート大会開催 |
1995(平成7) | 52名 | 市民スポレク祭り(春季大会)、秋季大会、初打ち大会、練習会等年間行事増加
第1回東京TBGレディース大会 新砂運動場 |
1996(平成8) | 58名 | 役員改選 会長 橋本治義、副会長 牧野一三、事務局長 堀口文雄、総務 佐藤京子、会計 西村美智子、監査 高山美也子
第2階東京都オープン大会 主管:八王子TBG協会 明治生命G
都民スポレク祭り18名参加(辰巳の森) |
1997(平成9) | 51名 | 関東ブロック選手権・交流大会In東京 八王子準備委員会発足
多摩地区交流会実行委員発足
月例会発足(8,9,10,11月)
都民の日健康ふれあい大会参加(昭和記念公園陸上競技場) |
1998(平成10) | 49名 | 役員改選 会長 橋本治義、副会長 牧野一三、事務局長 伊藤英彦、庶務 長岡雄二、会計 嶋良次、会計監査 原秀治、高山美也子
平成10年5月第1階公認指導者競技大会開催される 明治生命G3名参加
4回までは公指委員会が運営し、5回からは加盟団体が主管する大会となる。
第10回エキスパート大会 主催:八王子市協会 明治生命G
本大会をもって終了し、公認指導者競技大会に移行する。
明治生命G18ホールに増設。利用料金 休日\2,000、平日\1,500
都民の日健康ふれあい大会参加(昭和記念公園陸上競技場) |
1999(平成11) | 51名 | 第8回関東ブロック選手権・交流大会In東京 明治生命Gで開催
前夜祭 八王子グランドホテル(380名参加) 協力八王子TBG協会
競技者約270名(八王子協会26名参加) |
2000(平成12) | 52名 | 役員改選 会長 橋本治義、副会長 空席、事務局長 伊藤英彦、庶務 関山輝弥、会計 嶋 良次、会計監査 高山美也子
第18回公認指導者大会116名参加 八王子協会主管 13名参加 明治生命G
川町サッカー場練習会始まる(毎週水曜日)改修のため11月で終了
月例会 6回、オープン大会(春夏秋冬)4回 計10回
月例会に参加ポイント・ハンデキャップ制導入 |
2001(平成13) | 48名 | 4地域(群馬、多摩、町田、八王子)交流大会 明治生命G
第1回 明治生命感謝大会開催 明治生命G
夜間練習会始まる 第4小学校 計13回
月例会 7回、オープン大会 4回 計11回 |
2002(平成14) | 52名 | 役員改選 会長 伊藤英彦、副会長 空席、事務局長 伊藤英彦(兼)、庶務 関山輝弥 、会計 竹下利男、会計監査 高山美也子
協会名変更 八王子TBG協会→八王子市TBG協会
東京都レクリエーション協会より、レクリエーションの振興に優れた業績を上げたことに対して表彰状を受けた。
月例会7回、オープン大会(春、市民スポレク祭り、夏、秋、冬)5回、計12回
夜間練習会 第4小学校 計21回 本年を以って終了 |
2003(平成15) | 60名 | 全国スポーツレクリエーション大会In香川 東京代表として八王子市協会から4名出場
片倉城址公園にて定期練習始まる(毎週水曜日:午前中)
月例会 5回、オープン大会 5回 計10回 |
2004(平成16) | 61名 | 役員改選 会長 伊藤英彦、副会長 土田芳雄、事務局長 伊藤英彦(兼)、磯部順子(特)、競技委員長 神田英麿、会計 竹下利男、会計監査 高山美也子
(委 員)事務局・協(兼) 五十嵐忠、内山修二
稲荷山小学校(廃校)での定期練習始まる(毎週金曜日:午後)
第2回全国TBG選手権大会 東京都代表6名 八王子市協会から1名参加
八王子市TBG協会15周年記念大会 62名参加、(八王子市協会 31名参加) |
2005(平成17) | 59名 | 役員改選 会長 伊藤英彦、副会長 五十嵐忠、事務局長 内山修二、特命担当 磯部順子、競技委員長 平野英雄、会計 竹下利男、会計監査 高山美也子
都並びに他協会主催大会への当協会員年間出場数 延べ66名
公認指導者2名増員 |
2006(平成18) | 60名 | 月例会 8回、オープン大会 4回 計12回
都並びに他協会主催大会への当協会員年間出場数 延べ66名
公認指導者6名増員 |
2007(平成19) | 63名 | 役員改選 会長 伊藤英彦、副会長 五十嵐忠、事務局長 内山修二、競技委員長 磯部順子、会計 宮野邦利、会計監査 高山美也子
都並びに他協会主催大会への当協会員年間出場数 延べ91名 |
2008(平成20) | 76名 | 月例会 8回、オープン大会 3回 計11回
小田野中央公園にて平成21年2月定期練習始まる(毎週火曜日:午前中)
都並びに他協会主催大会への当協会員年間出場数 延べ91名
公認指導者2名増員 |
2009(平成21) | | 規約改定 ①西部支部を設置 ②理事制を導入(15名以内)
新理事:伊藤英彦、五十嵐忠、内山修二、宮野邦利、磯部順子、門前実、黒坂泰明、前田忠由、篠沢紀元 |
2015(平成27) | 142名 | 7月八王子市TBG協会公式ホームページを開設 |